Registration info |
参加枠 Free
FCFS
|
---|---|
参加者への情報 |
(参加者と発表者のみに公開されます)
|
Description
令和4年もCode for Kitakyushuの例会を毎月開催します!
新型コロナウィルスの感染拡大に伴い、本イベントはオンラインのみで開催します。
皆さま、お手元にお酒(飲み物)やつまみを持ち寄りながら、コミュニティ活動を楽しみましょう♪
CfKTQ定例会について
定例会ではコミュニティ内外の関係性を作ることを目的として、毎回2本の発表を行います。
発表枠①
~ 「ちょっと」から始めるデジタル化 ~
登壇者:株式会社ちょっとメーション 代表取締役 井上 隼佑 氏
昨今トレンドワードであるDXやデジタル化。
これらを目的や検証無しに行ってしまうと、最終的なプロダクトが迷走してしまうことがしばしば。
社名にもついている「ちょっと」を通して、これからのデジタル化に必要なプロセスについて、ご説明いただけます。
発表枠②
~ 働き方の多様化を叶える企業づくり ~
登壇者:株式会社ワクフリ 代表取締役 高島 卓也 氏
福岡でクラウドサービスを活用したバックオフィス業務の改善を支援する事業に取り組んでおられ、企業の環境作りをする事で働いている方も企業も成長できるようにする事がミッションとのこと。
多様化を叶える企業づくりとはなにか、お話しいただきます。
上記のほか、ネットワーキングタイム(雑談時間)がありますので、ITコミュニティに興味がある方々でつながりましょう!
参加費
無料
お手元にドリンク・おつまみをご用意の上ご参加ください。
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.