機能改善 領収データ発行機能にてインボイス制度の書式での出力に対応しました。 詳しくはこちらをご覧ください。

新機能 参加者によるイベント出席機能をリリースしました。今までは主催者による出席管理機能はありましたが、大規模イベント等での受付処理が大変とのフィードバックをいただいてました。今後はイベント作成時に発行される「出席コード」を会場現地や配信で共有してもらうことで、参加者自身でイベント出席登録を行うことができるようになります。これにより受付処理が容易になりますので、イベント主催者の皆様はぜひご活用ください。詳しくはこちらのニュース特集ページ をご確認ください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

Mar

5

【オンライン開催】RESAS(地域経済分析システム)で北九州の経済が丸見えに!!

オープンデータ・デイ 2022 北九州

Registration info

参加者枠

Free

FCFS
15/15

運営サポート枠

Free

FCFS
5/5

司会者枠

Free

FCFS
1/1

Description

地域経済分析システム「RESAS」を使って、地域の課題やビジネスのヒントについて考えてみよう。

オープンデータ・デイは年に一度、世界中で「オープンデータ」をお祝いする日です。
誰もが自由に使うことができる「オープンデータ」を作ったり、 使ったり、考えたりするイベントが世界各地で開催され、今年で通算10回を数えます。
例年、北九州市でもイベントを開催しており、今年もオンラインで開催いたします!

今回は、地域の各種統計資料を見やすくしてくれるサービス「RESAS」を使って「オープンデータ」から地域の今を見つめるワークショップです。
みんなで実際に「RESAS」を使って、地域の課題やビジネスのヒント等について考えるグループワークを予定しています。

「RESAS」は誰でも利用でき、これまで統計データを利用したことのない方でも「見やすく、わかりやすい」サービスとなっています。
普段パソコンは使っているけど、それほど使いこなしてはいない、という方でもコミュニティのメンバーがサポートしますのでご安心ください。

皆様のご参加をお待ちしております。

主催者について

本講座を主催するCode for Kitakyushuは、ITの力を使って、地域が抱える課題を市民自らが解決し、北九州市を中心に地域活性に取組むコミュニティです。
ITエンジニアの方をはじめ、企業経営者、自治体職員など多様なメンバーによって構成されています。
【Webサイトはこちら

これまでの活動実績
北九州テイクアウトマップ作成・公開
北九州市新型コロナウイルス感染症情報サイト運営
ミクニワールドスタジアム北九州活用アイデアワークショップ企画・運営
など

開催概要

開催日時3/5(土) 14:00〜17:00(見込)
開催場所
オンライン開催(Zoom)
Zoom-URLは別途ご連絡いたします。
定員15名程度
参加費無料
主催Code for Kitakyushu
共催北九州市 / 公益財団法人 北九州産業学術推進機構(FAIS)
後援北九州情報サービス産業振興協会(KIP)

当日スケジュール

当日の流れは以下を予定しています。
実際の進行とは異なる可能性がありますので、ご了承ください。

11:00~12:00接続テスト
13:30〜受付開始(オンラインルーム開設)
14:00〜開会挨拶
14:15〜オリエンテーション
14:30〜北九州市のDX推進計画・オープンデータの取組について
【講師】
北九州市デジタル政策監
上田 紘嗣 様
15:00〜RESASワークショップ
【講師】
九州経済産業局 地域経済部地域経済課
地域経済分析システム普及活用支援調査員
島田 啓子 様
16:00〜グループワーク
17:00終了予定

参加対象・条件について

オンライン会議ツール(Zoom)を用いた個人ワークを含むセミナーですので、Webカメラとマイクが付いたパソコン(要Excel)をお持ちの方が対象となります。
今までZoomを使ったことがない方向けに当日午前中に接続テストの時間を設けます。
サポートを行う関係上、Webカメラとマイクをお持ちでない方は参加できませんので、悪しからずご了承ください。

申し込みの際のお願い

ワークショップのテーマ選定の参考に参加の皆様の興味のあるカテゴリを事前に伺っております。
申込みの際、アンケートをご用意しておりますのでご回答をお願いいたします。

懇親会について

新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、イベント終了後の懇親会等の実施予定はございません。

お問い合わせ先

本イベントに関する問い合わせは code4kitakyushu@gmail.com まで。

Media View all Media

If you add event media, up to 3 items will be shown here.

Feed

ikumi_itokawa

ikumi_itokawa published 【オンライン開催】RESAS(地域経済分析システム)で北九州の経済が丸見えに!!.

02/15/2022 21:54

【オンライン開催】RESAS(地域経済分析システム)で北九州の経済が丸見えに!! を公開しました!

Group

Code for Kitakyushu

Number of events 47

Members 231

Ended

2022/03/05(Sat)

14:00
17:00

You cannot RSVP if you are already participating in another event at the same date.

Registration Period
2022/02/15(Tue) 21:53 〜
2022/03/04(Fri) 23:59

Location

オンライン

オンライン

オンライン

Attendees(21)

koga

koga

【オンライン開催】RESAS(地域経済分析システム)で北九州の経済が丸見えに!!に参加を申し込みました!

galopin

galopin

【オンライン開催】RESAS(地域経済分析システム)で北九州の経済が丸見えに!!に参加を申し込みました!

三宅 康夫

三宅 康夫

【オンライン開催】RESAS(地域経済分析システム)で北九州の経済が丸見えに!! に参加を申し込みました!

Eguchi Shinnosuke

Eguchi Shinnosuke

【オンライン開催】RESAS(地域経済分析システム)で北九州の経済が丸見えに!! に参加を申し込みました!

RyoTakahashi

RyoTakahashi

【オンライン開催】RESAS(地域経済分析システム)で北九州の経済が丸見えに!! に参加を申し込みました!

OKUMURA_NAOKI

OKUMURA_NAOKI

【オンライン開催】RESAS(地域経済分析システム)で北九州の経済が丸見えに!! に参加を申し込みました!

masanobuhirose

masanobuhirose

【オンライン開催】RESAS(地域経済分析システム)で北九州の経済が丸見えに!! に参加を申し込みました!

noriP1224

noriP1224

【オンライン開催】RESAS(地域経済分析システム)で北九州の経済が丸見えに!!に参加を申し込みました!

Ayaka Iwashita

Ayaka Iwashita

【オンライン開催】RESAS(地域経済分析システム)で北九州の経済が丸見えに!!に参加を申し込みました!

ryota_higashi

ryota_higashi

【オンライン開催】RESAS(地域経済分析システム)で北九州の経済が丸見えに!!に参加を申し込みました!

Attendees (21)