新機能 イベントの「参加者への情報」欄に Markdown をご利用いただけるようになりました。詳しくは こちら をご確認ください

このエントリーをはてなブックマークに追加

Dec

16

【IoT特集】IoTデバイスを産みだすまで/中小製造業によるIoTカイゼン事例

第41回定例会

Organizing : Code for Kitakyushu

Hashtag :#CfKTQ
Registration info

現地参加枠(ワンドリンク・つまみ付き)

1000(Pay at the door)

FCFS
5/13

オンライン参加枠(参加費は会場へ寄付させていただきます)

500 (Pre-pay)

FCFS
1/20

発表者枠(オフライン:予定者以外の登録はご遠慮ください)

1000(Pay at the door)

Standard (Lottery Finished)
1/1

発表者枠(オンライン:予定者以外の登録はご遠慮ください)

Free

Standard (Lottery Finished)
1/1

zoomホスト枠

1000(Pay at the door)

FCFS
1/1

About Prepayment

About Prepayment Contact Info:

(Only shown to attendees.)

Cancel/Refund Policy:

参加費用は会場への寄付やコミュニティ活動費(機材準備費)としてあてさせていただく趣旨から基本的にはキャンセル時も払い戻しは行いません。
ただし、オンラインから現地参加に変更された場合は当日差額の500円をお支払いいただく形で対応いたします。

Print receipt data:

発行する (詳しくはこちら)
参加者への情報
(参加者と発表者のみに公開されます)

Description

令和2年もCode for Kitakyushuの例会を毎月開催します!

「オンライン+希望者による現地参加」形式で開催いたします。
※現地参加には条件があります(後述)

今回は「IoT特集」!

CfKTQ定例会について

例会ではコミュニティ内外の関係性を作ることを目的として、毎回2本の発表を行います。

発表枠①

今回の登壇者:株式会社トレッタキャッツ 平畑 輝樹さん

北九州市の事業である「IoT Maker's」で産まれたスマートIoT猫トイレ。
プロダクト開発の責任者として開発を進めて来ました。
ハードウェアエンジニアは社内に自分1人。
そんな中で産まれたIoTデバイスですが産みだすまでどの様にしてソフトウェアチームとコミュニケーションと取ったのか?
経緯を合わせてご紹介いたします。

発表枠②

今回の登壇者:島田電子工業株式会社 島田 直弥さん

大分県中津市本社の島田電子工業様。
今回は、アトツギでもあるIoT事業開発チームの島田 直弥さんにご登壇いただきます。
ご自身も中小製造業である中で、新たなIoTデバイスの開発も手掛けられおり「IoT Maker's」へ採択されたお話も聞けるかと思います。
IT企業の方だけではなく、IoTを導入したいと考えていらっしゃる中小企業の方もご参加ください。


上記のほか、ネットワーキングタイムがありますので、ITコミュニティに興味がある方々でつながりましょう!

参加費

現地参加1,000円(現地払い):1ドリンク、つまみ程度がついています。持込可能です。
オンライン参加500円(前払い):決済手数料を差し引き、コミュニティを支えてくれている会場への寄付代、もしくはコミュニティ運営費として充てさせていただきます。

現地参加について

会場

COMPASS小倉( https://compass-kokura.com/ )にお越しください。
住所:〒802-0001
北九州市小倉北区浅野3丁目8番1号 AIM(アジア太平洋インポートマート)ビル6階

参加にあたっての条件

新型コロナウイルス感染拡大防止への対策として、以下の条件に当てはまる方は現地参加いただけません。
恐れ入りますが、オンラインにてご参加くださいませ。

  • 開催日時点で体調不良(37.5度以上の熱がある・咳が出る・強いだるさ(倦怠感)や息苦しさ(呼吸困難)がある方
  • 開催日の直近14日間に上記症状を発症した方
  • マスクを持参のうえ、運営側の指示に応じて装着いただけない方(常に装着をお願いするものではありません)
  • 厚労省新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA)において過去14日間に濃厚接触の可能性を通知され、アプリにより推奨された電話相談等を行っていない方。もしくは、COCOAをインストールしていない方
  • その他、会場における防止対策について運営の指示に従っていただけない方

Media View all Media

If you add event media, up to 3 items will be shown here.

Feed

ikumi_itokawa

ikumi_itokawa published 【IoT特集】IoTデバイスを産みだすまで/中小製造業によるIoTカイゼン事例.

11/29/2020 10:08

【IoT特集】IoTデバイスを産みだすまで/中小製造業によるIoTカイゼン事例 を公開しました!

Group

Code for Kitakyushu

Number of events 47

Members 231

Ended

2020/12/16(Wed)

19:00
21:00

You cannot RSVP if you are already participating in another event at the same date.

Registration Period
2020/11/29(Sun) 10:08 〜
2020/12/14(Mon) 23:59

Location

オンライン

オンライン

オンライン

Attendees(9)

JunichiAkahori

JunichiAkahori

【IoT特集】IoTデバイスを産みだすまで/中小製造業によるIoTカイゼン事例に参加を申し込みました!

yohshita

yohshita

【IoT特集】IoTデバイスを産みだすまで/中小製造業によるIoTカイゼン事例に参加を申し込みました!

Hiroyuki_Yano

Hiroyuki_Yano

【IoT特集】IoTデバイスを産みだすまで/中小製造業によるIoTカイゼン事例 に参加を申し込みました!

t-kuwahara

t-kuwahara

【IoT特集】IoTデバイスを産みだすまで/中小製造業によるIoTカイゼン事例に参加を申し込みました!

HidekiToya

HidekiToya

【IoT特集】IoTデバイスを産みだすまで/中小製造業によるIoTカイゼン事例 に参加を申し込みました!

KazuhiroYoshimoto

KazuhiroYoshimoto

【IoT特集】IoTデバイスを産みだすまで/中小製造業によるIoTカイゼン事例に参加を申し込みました!

HIRAHATA_TERUKI

HIRAHATA_TERUKI

【IoT特集】IoTデバイスを産みだすまで/中小製造業によるIoTカイゼン事例 に参加を申し込みました!

naoya_shimada_39

naoya_shimada_39

【IoT特集】IoTデバイスを産みだすまで/中小製造業によるIoTカイゼン事例 に参加を申し込みました!

ikumi_itokawa

ikumi_itokawa

【IoT特集】IoTデバイスを産みだすまで/中小製造業によるIoTカイゼン事例 に参加を申し込みました!

Attendees (9)