Dec
5
【オンライン開催】「気象データ分析チャレンジ!」 in 北九州
気象データ×オープンデータ ハンズオンセミナー
Organizing : 気象ビジネス推進コンソーシアム(WXBC、事務局:気象庁)
Registration info |
ハンズオン参加枠 Free
FCFS
スタッフ/サポーター枠 Free
Standard (Lottery Finished)
|
---|---|
参加者への情報 |
(参加者と発表者のみに公開されます)
|
Description
本イベントはオンライン開催です!
好評に付き増枠しました!
Excelを使った分析とBIツールを使った分析、何ができてどう違う?!
昨今、よく耳にする「オープンデータ」「データ分析」「BI(Business Intelligence)ツール」というキーワード。 聞いたことはあるが何のことやらピンとこない、という方もまだまだ多いと思います。
このイベントは、北九州市と福岡管区気象台が公開しているデータ(オープンデータ)を使用し、実際に分析してみる「ハンズオンセミナー」です。 また、これらのオープンデータを、皆さんの暮らしや仕事により効果的に生かすことができないか、みんなで考えてみるワークショップも実施します。
普段パソコンは使っているけど、それほど使いこなしてはいない、という方でもコミュニティのメンバーがサポートしますのでご安心ください。
皆様のご参加をお待ちしております。
開催概要
開催日時 | 12/5(土) 13:00~17:30(見込) |
開催場所 | オンライン開催(ZOOM) ZOOM-URLは別途ご連絡いたします。 |
定員 | 20名程度 |
参加費 | 無料 |
主催 | 気象ビジネス推進コンソーシアム(WXBC、事務局:気象庁) |
共催(予定を含む) | 北九州市 公益財団法人北九州産業学術推進機構(FAIS) Code for Kitakyushu |
後援 | 北九州商工会議所 |
当日スケジュール(予定)
当日の流れは以下を予定しています。
実際の進行とは異なる可能性がありますので、ご了承ください。
12:30~ | 受付開始(オンラインルーム開設) |
13:00~ | 開会挨拶 北九州市オープンデータに関する取り組みの紹介 |
13:15~ | オリエンテーション |
13:45~ | 気象庁オープンデータについての紹介 |
13:50~ | 気象データと組み合わせるデータの紹介 |
14:00~ | エクセルを活用したデータ分析の基礎と個人ワーク(ハンズオン) |
15:20~ | BIツールの概要とデータ分析の例示 |
15:50~ | 気象データ×北九州市オープンデータ分析アイデアワークショップ |
17:20~ | クロージング |
17:30 | 終了予定 |
参加対象・条件について
オンライン会議ツール(Zoom)を用いた個人ワークを含むセミナーですので、Webカメラとマイクが付いたパソコン(要Excel)をお持ちの方が対象となります。
今までZoomを使ったことがない方向けに当日午前中に接続テストの時間を設けます。
サポートを行う関係上、Webカメラとマイクをお持ちでない方は参加できませんので、悪しからずご了承ください。
懇親会について
新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、イベント終了後の懇親会等の実施予定はございません。
お問合せ先
本イベントに関する問い合わせは code4kitakyushu@gmail.com まで。
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.