Mar
2
‘2019 オープンデータディ in 北九州
~ データサイエンスで北九州をデータから解き明かす「データソン!」 ~
Organizing : 北九州市(後援:Code For Kitakyusyu)
Registration info |
参加枠 ¥500(Pay at the door)
FCFS
|
---|
Description
オープンデータデイは、誰もが自由に使うことができる「オープンデータ」を作ったり、 使ったり、考えたりするイベントを世界中の都市で同日開催するお祭りです。毎年、日本からも多くの地域でそれぞれイベントを開催し、オープンデータデイに参加しています。 北九州市でも、例年オープンデータデイイベントを開催しており、今年も開催いたします!
今年は、株式会社クアンドCTO中野氏を講師としてお迎えし、データサイエンス視点からのオープンデータ解析に関するハンズオン・アイデアソンを予定しております。
アイデアソンでは、オープンデータから北九州をより盛り上げる方法、新規ビジネスなどについて考えます。 優秀な分析・アイデアには豪華賞品も用意しております。 また、終了後にはケータリングでの懇親会(懇親会参加費は500円に含みます)も実施いたしますので、みなさま奮ってご参加ください。
<持参物>
WEB検索、データ分析等のため、ノートPCをご持参ください。
(若干数、貸し出し用を準備いたします)
ハンズオンでは、TableauとPythonを使用しますので、事前にインストールをお願いします。
◯Tableau
https://public.tableau.com/ja-jp/s/download
◯Python
https://www.python.org/downloads/
※3系をWin/Macそれぞれの環境に応じて
<賞品>
北九州市長賞 | 商品券5万円分 |
Code For Kitakyusyu賞 | 商品券1万円分 |
他各賞 | いろいろ |
<スケジュール>
10時00分 | 開場、受付開始 |
10時30分~10時45分 | イベント趣旨説明、アイスブレイク |
10時45分~10時50分 | 主催者挨拶 |
10時50分~11時50分 | インプット①「手の平から宇宙まで!データサイエンスを知る」 スマホから人口衛星、金融業界から小売業界まで幅広い実例を元に、データサイエンスを行う上で必要となる「基盤構築技術」、「分析手法」、「ビジネスマインド」について解説します。 |
11時50分~12時10分 | インプット②「北九州市オープンデータ」 |
12時10分~13時00分 | 休憩 |
13時00分~14時00分 | インプット③「PythonとTableauでオープンデータを可視化!」 データ処理や集計に広く用いられるpythonと、データの可視化に用いられBIツールとして主流となっているtableauを用いて、オープンデータの可視化に挑戦します。 |
14時00分~14時15分 | 分析テーマの紹介、チーム形成 |
14時15分~15時45分 | チーム毎データ分析、課題抽出 |
15時45分~16時00分 | 中間発表 |
16時00分~17時00分 | データ分析から抽出された課題に対するアイデアソン |
17時00分~17時30分 | 最終発表 |
17時30分~17時50分 | 表彰式、主催者総評 |
17時50分~18時00分 | 写真撮影、懇親会準備 |
18時00分~19時00分 | 懇親会 |
Presenter

Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.